事業者の名称 | 社会福祉法人 新潟市社会事業協会 |
---|---|
事業者の所在地 | 新潟市西区西有明町1番3号 |
代表者氏名 | 理事長 高橋 秀松 |
種別 | 幼保連携型認定こども園 |
---|---|
名称 | 東小針認定こども園 |
所在地 | 新潟市西区小針1丁目33番12号 |
電話番号・FAX | 電 話 025-233-1257 FAX 025-211-8557 |
施設長氏名 | 中村 央子 |
開設年月日 | 平成31年4月1日 |
利用定員(年齢別) | 1号定員 15人 2号・3号定員 124人 合 計 139人 |
取り扱う保育事業 | 一時保育、延長保育、障がい児保育 |
昭和57年4月 | 児童福祉法による保育所の認定を受ける 協会50周年事業として小針に「東小針保育園」(鉄筋コンクリート造陸屋根2階建)を設置 |
---|---|
平成31年4月 | 幼保連携型認定こども園へ移行、「東小針保育園」から「東小針認定こども園」と改称 |
施設型給付費等の額に係る法定代理受領の通知については以下をご覧ください。
延長保育事業について
新潟市より「新潟市延長保育事業補助金」の交付を受けて、延長保育事業を実施しています。
私立幼稚園すこやか補助金について
新潟市より「新潟市私立幼稚園すこやか補助金」の交付を受けて、園児の健康管理費に充てています。
新潟市保育所等における性被害防止対策に係る設備等支援事業補助金について
新潟市より「新潟市保育所等における性被害防止対策に係る設備等支援事業補助金」の交付を受けて、こどものプライバシー保護のため設備等を導入しました。
幼児教育の質の向上のためのICT化支援事業補助金について
新潟県より「幼児教育の質の向上のためのICT化支援事業補助金」の交付を受けて、指導要録等の教育に係る資料の電子化に必要なパソコンを購入しました。
新潟市保育所等事故防止推進事業補助金について
新潟市より「新潟市保育所等事故防止推進事業補助金」の交付を受けて、子どもの睡眠中の事故防止対策に必要な備品を購入しました。
新型コロナウイルス感染拡大防止対策支援事業補助金について
新潟市より「新型コロナウイルス感染拡大防止対策支援事業補助金」の交付を受けて、衛生用品、サーマルカメラ等を購入しました。
保育教諭確保のための資格取得支援事業について
新潟市より「保育教諭確保のための資格取得支援事業補助金」を受けて幼稚園免許を取得しました。