苦情解決

苦情解決の結果公表について

令和6年度

相談・苦情等は寄せられておりません。

令和5年度

相談・苦情等は寄せられておりません。

令和4年度

相談・苦情等は寄せられておりません。

令和3年度

相談・苦情等は寄せられておりません。

令和2年度

相談・苦情等は寄せられておりません。

平成31年度(令和元年度)

相談・苦情等は寄せられておりません。

平成30年度

相談・苦情等は寄せられておりません。

平成29年度

相談・苦情等は寄せられておりません。

平成28年度

相談・苦情等は寄せられておりません。

平成27年度

相談・苦情等は寄せられておりません。

苦情申出の窓口について

苦情解決責任者

隣保館認定こども園 園長

苦情受付担当者

隣保館認定こども園 副園長・主幹保育教諭

第三者委員

法人監事    長谷川 健一
法人評議委員  矢口 弘
※ 第三者委員の事務は、第三者委員の指示により新潟市社会事業協会本部事務局が行います。
(新潟市西区西有明町1-3 電話:025-231-0196)

苦情解決の方法

(1)苦情の受付
苦情は面接、電話、書面などにより、苦情受付担当者が随時受け付けます。
なお、第三者委員に直接苦情を申し出ることもできます。

(2)苦情解決の報告・確認
苦情受付担当者等が受け付けた苦情を、苦情解決責任者に報告するとともに、必要に応じて第三者委員に報告いたします。

(3)苦情解決のための話し合い
苦情申出人と誠意を持って話し合い、解決に努めます。その際、第三者委員の助言や立会いを求めることができます。

(4)苦情に対する結果報告
受け付けた苦情に対する検討結果を、苦情申出人に報告いたします。

隣保館認定こども園

〒951-8078 新潟市中央区四ツ屋町1丁目5141-5

お電話でのお問い合わせはこちら
025-223-0535